「引き算ができないけど、引き算を解ける男」もいれば・・・
「九九が言えないけど、答えられる男」もいます。
「科捜研の女」もいれば、「科捜研の男」もいる感じですかね??(^o^)
実は小学2年生かっち、小学1年生ことしの二人とも九九が言えません。
既に「覚えるの苦手だから、九九を覚える気はないよ!」とはっきり言ってます。
暗記できなかった時の最終手段は・・・
スポンサーリンク
根性で計算です!!
九九の暗記に苦戦している男2人を考えると、決算様(ひい)はよく頑張りましたね。
小学4年生ひい(中度知的障害)は九九は全て暗記。
男2人は「九九が言えないけど答えられる男」で・・・
私「9✕9の答えは?」
男2人「よっしゃあ、9を9回足すぞ〜!!」
9+9=18、18+9=27・・・あれ何回足したっけ?72+9=81だ!!
頑張りは評価するんですけど。。。
このエネルギー、別のところに使ってほしいですね(^^;)
ちなみに・・・決算様(ひい)は11の段を覚えました!!
こんな本もあるんですが、1日じゃムリでした。
11の段だけでも2週間近くかかりましたよ〜。