小学2年生ひい(中等度自閉症)、幼稚園年長かっち(軽度自閉症)、幼稚園年中ことし(定型発達)の3児の育児中!
3人とも完全自立している訳ではなく・・・
3人全員が他の兄弟とのコミュニケーションが、上手く行かないことも多々(^^;)
コロナも熱中症も心配で自粛生活をしていて、刺激の少ない夏休みになっています。
夏休みはまだまだ長いですし、ひとまず全力育児は止めて8割育児です。
スポンサーリンク
1日のスケジュールは????
夏休みに入ってからの私の1日はこんな感じ↓↓↓↓
- AM7時:全員起床
- 起床後:5分で身じたく、10分で食事の準備(前日に調理したものをレンチン)
- AM7時20分~:20分で朝食終了、15分で片付け&洗濯&ごみ捨て
- AM8~11時:1人30分ずつ1:1で接する時間を作る
- AM11時:15分くらいの手抜き調理、20分で昼食終了
- AM12時:15分前後で終わるお散歩、おやつタイム
- PM1時:30分くらい水遊びを兼ねて入浴、洗濯物の取り込み
- PM2~4時:1人30分ずつ1:1で接する時間を作る
- PM4時:夕食と翌日の朝食を同時に調理、20分で夕食終了
- PM5~7時:好きなことをして適当に過ごす
- PM7~8時:子供就寝
- PM8時~:倍速でサスペンスを見る、どんぶり1杯のご飯を食べる
8割育児どころか、もっと手を抜いているかも・・・
ちなみに・・・私自身、食事は大体5分で終わります。
1日の終わりのどんぶり1杯のご飯だけは、10分かけてのんびり食べています。
1日数十分のゲームで脳活!!
自分自身が子供時代にゲーム好きだったので、子供までゲームに誘うのには少し抵抗がありました。
でも、「意外に脳ミソ鍛えられるかも!」なんて考えが変化。
- ゲームのルールを学ぶ
- 学んだルールを他の兄弟に教える
- 兄弟で順番にゲームを楽しむ(時には協力クリアも!)
- 記憶力や思考力、判断力を鍛えられる
こんなメリットを実感していますが、ただテレビゲームには悪影響もあると聞きます。
1日数十分だけと時間を決めて、だらだら続けないように管理しています。
本当はスーパーロボット大戦や桃鉄がやりたいところ・・・
子供に優しいスマイルゼミのゲームで、ワーキングメモリー鍛えています。