知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児:障害のある子の宿題、どこまでサポートする?

f:id:hutsukyuniikuzo:20200809104518j:plain

宿題は習得するチャンスかも!!!!

 

宿題が大変なのは、障害のある子だけでないかも知れませんね。

 

定型発達のお子さんでも、苦手分野のがあればサポートが必要ですよね。

 

こんな時にお子さんの宿題って、どこまでサポートしますか??

 

  1. 完全orできない部分だけ親がサポートする
  2. 個別指導塾や家庭教師にお願いする
  3. 放課後等デイサービスの先生にお願いする
  4. 完全に子供任せで出来なかったら諦める

 

色々な方法があるのですが、どうしても家庭の事情が関わってきますよね。

 

私としては本当は、①の「完全に親がサポートする」の選択を取りたい!!

 

でも、ママの仕事って、育児だけじゃないんですよね。

 

洗濯とか食事の準備・片付けとか家事もあるし、兄弟がいれば兄弟の世話もあります。

 

なので、私は残念ながら部分的なサポートしかできません。

 

部分的なサポートでできることは?

f:id:hutsukyuniikuzo:20200809112923j:plain

宿題のサポート、けっこー大事!!

 

今は部分的なサポートですが、実はつい少し前までは完全サポートでした。

 

  • ひらがなや数字が読めない
  • ひらがなや数字が書けない
  • 問題の意味が分からない
  • 字の書き順が分からない
  • 数が数えられない

 

でも、完全にサポートしているうちに、少しずつこんな問題もクリア!!

 

今はめちゃめちゃ簡単な問題文、パターン化されている問題なら何とか・・・

 

  • ママが忙しい時⇒1人でも解ける問題
  • ママに時間がある時⇒サポートが必要な問題

 

と言うように、問題の使い分けをしています。

 

少しでも間違える可能性のある問題は、まだサポートしながら学習しています。

 

本当はいっそのこと間違えて、翌日の授業で間違い直しができる方が面白いと思います。

 

でも、短期記憶がしっかりしていて、長期記憶が苦手なひいの場合は、

 

  • その日の宿題で間違ったことをそのまま覚えてしまう
  • 翌日に間違いを指摘されても意味不明

 

なので、その場で間違いを指摘するように心掛けています。

 

担任の先生には赤字で、

 

  • 直した部分(どういう答えから正解に直したのか)
  • サポート方法(正解に導くためにどんな言葉のやりとりがあったか)

 

などを書いて、伝えるようにはしています。

 

宿題だけでカバーしきれない部分は?

ひいが宿題だけで、学習の遅れを取り戻すのは難しいです。

 

苦手分野は副教材を購入して、何とかカバーしています。

 

  • 進研ゼミ⇒4~6月号まで頑張りました
  • 七田式⇒今はこれだけで十分!!幼児向け教材をひたすら学習中
  • 公文式⇒ひらがな・カタカナ・漢字の書き方カードを利用

 

進研ゼミはチャレンジスタートナビが反復学習に便利で、やめた今でも一人学習に役立てています。

 

 

ちなみに、上記のリンクはチャレンジスタートナビ本体ではなく、ブルーライトカットのフィルムですみません。

 

進研ゼミやってなくて本体だけ買いたい場合は、メルカリとかヤフオクで少しお手頃に買えるかも・・・

 

実は、うちは一度故障させてしまって、ヤフオクで2つ(1つは予備)で購入しました。

 

チャレンジスタートナビは、それくらいのお気に入り品です。

 

答えは機械が教えてくれるから、ママのサポートはあまり要りません。

 

インターネットも必要ないので、乾電池とやる気さえあれば学習できます。

 

私が相手する部分は、「この問題できるようになったよ!」と自慢しに来た時だけ!

 

七田式は未だに幼児教材のお世話になっていますが、基礎的な力って大事ですよね。

 

この基礎的な力を、七田式幼児プリントで習得中です。

 

 

今はBプリントに進んでいますが、いつか小学生プリントもやりたいなと思っています。

 

[rakuten:shichida:10000899:detail]

 

まだCプリントまで行っていないのに気が早いですが、国語・算数・生活のサンプルを貰いました。

 

感想はまたいつか・・・(学習能力的にいつになることやら・・・)

 

公文式は書きかたカードで、ひらがなとカタカナを頑張っています。

 

書きかたカード ひらがな―幼児から

書きかたカード ひらがな―幼児から

  • 発売日: 2007/12/01
  • メディア: 単行本
 
書きかたカードカタカナ

書きかたカードカタカナ

  • 発売日: 2007/12/01
  • メディア: 単行本
 

 

字が大きくて見やすく、視覚優位のお子さんが分かりやすい!!

 

しかも、数字で書き順が書かれているので、数字が分かるお子さんならママのサポート必要なし。

 

数年先の英語学習の備えて、アルファベットの書き方も公文式のお世話になっています。

 

書きかたカードアルファベット

書きかたカードアルファベット

  • 発売日: 2007/12/01
  • メディア: 単行本
 

 

正直なところ、子供を伸ばすためには、お金も時間もかかります。

 

でも、今の自分が子供に残してあげられるものだと思って、私はお金と時間の問題は気にしないようにしています。

 

習得しやすい今の時期、意欲が強い今の時期を逃したら勿体ないですから。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 二人以上障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク