知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児ひい:今日は漢字と読解力に重点を置いた学習!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210704204531j:plain

 

重度自閉症(重度知的障害あり)で会話や表情も全くなく、呼吸だけだった状態からのスタートだった長女ひい。

 

幼稚園年中の療育手帳で中等度に変われたのですが、重度に近いギリギリの中等度でした。

 

「細やかな指示があれば、身の回りのことができるか?」

 

これをクリアできたので、中等度の判定を勝ち取ることができました。

 

ただ、幼稚園年長の就学時健診を迎えても、ほとんど会話ができない状態。

 

実は就学時健診の時は、「犬」「猫」と言う言葉も通じないレベルだったんですね。

 

こんなひいの語彙力が急速に増え始めたのが、小学校に入学する少し前くらい。

 

さらに、小学校生活の1年数ヶ月で、会話力や文字力、読解力も伸びて少しずつできることが増えてきました。

 

もっとも新しい療育手帳の判定が、小学1年生の中等度自閉症で比較的軽度に近くなりました

 

スポンサーリンク

 

 

 

今の国語力はどのくらい??

 

ひいの今の国語力はどのくらいなのか、気になってチェックしてみました。

 

  • 語彙力:身近なものの名前は大体言える
  • 文字を書く力:ひらがな・カタカナ・学校で習った漢字が完ぺきに書ける
  • 漢字を読む力:学校で習った漢字の訓読みは完ぺき、音読みが30%クリア
  • 読解力:1年生の教科書ドリルで50%クリア

 

「犬」「猫」と言う言葉も通じないレベルから、1年数ヶ月でこれだけの力を付けたことが分かりました。

 

ちなみに、幼稚園年長の段階では専門の方に、「文字を書けるようになるのが、小学校4年生くらいになりそう。」と言われていました。

 

この言葉が悔しくて、

 

  1. 語彙力をつけるためにフラッシュカード
  2. ひらがな・カタカナ・漢字のフラッシュカード
  3. ひらがな・カタカナ・漢字のなぞり書き
  4. 教科書の音読
  5. 問題文に答える

 

などをひたすらやってきました。

 

幼稚園の時は文字を書くことにこだわりすぎて、子供の能力を上手く引き出せずにいました。

 

確かに、言葉の意味が分からない状態で、文字を書かせようと思っても訳わかんないですよね・・・

 

それで始めることにしたのが、フラッシュカードを使った語彙力トレーニンでした。

 

語彙力に自信がついた今でも、たまにカードを見直しています。

 

ひらがな・カタカナ・漢字などの文字書きは、無料のプリントキッズをフル活用。

print-kids.net

 

「なぞり書きしかやりたくない。」と言う時期は、「やりたいだけなぞり書きしましょう!!」なんて言う感じで乗り越えました。

 

教科書の音読は・・・宿題だったので、気が向いた時だけ・・・頑張りました。

 

読解力は「教科書ぴったりドリル」をスタートしたばかり。

 

1年生の時は文章問題なんて、1問も正解できませんでした。

 

でも、まさかの半分正解できました!!!!

 

国語の自宅学習が、だいぶ「らしく」なってきました(^^)

 

今日の漢字学習は遊び感覚♪

f:id:hutsukyuniikuzo:20210704201958j:plain

 

1年生の漢字は読みがな無しで、2年生の漢字だけ読みがなを書いておきました。

 

取り組んだ後は、じっくりプリントを眺めています。

 

魚のイラストを見て、「何の魚?きんぎょ!」と独り言。

 

イラストの横に「きんぎょ」と文字を書いていました。。。

 

こばとさん教材は日常的に使う漢字が中心ですし、楽しく取り組めるので優先順位1位です。

 

ここで勉強した文字は、ひいが自主的に

 

  • 真っ白なフラッシュカード
  • お気に入りのノート
  • 壁(落書きですが・・・)

 

などに書いたりもしています。

 

真っ白なフラッシュカードは、文字を適度に大きく書けるコレ↓を使っています。

 

2年生の残り8ヶ月、漢字や読解力をもっと伸ばしていけるといいなぁ。

 

あと・・・文法もね・・・

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク