知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児ひい&かっちママ:もうすぐ学期末面談。。。

通常学級の希望が通ることなく、1年が過ぎてしまいました。

 

「面倒を見る学校の意見に従うべき。」と言われれば、その通りと思うところも。

 

でも、支援って押し付けとは違いますし、子供の将来を守っていくこと。

 

「これでは意味がない。」と道を阻むのではなく、子供の可能性を信じること。

 

私はそう思います。

 

で、、、面倒なやり取りを長引かせているうちに、、、

 

実は娘が支援級慣れしてしまって、このまま希望を踏み切るのが難しい状況です。

 

って思ったんだけど。。。占いで子供の本音を視てもらいました(^^)v

 

「支援級にいたい」ってのは、本音じゃないから大丈夫みたいです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

占いを信じて希望を伝える??

  • この子は広い世界で生きていく子
  • 色々チャレンジするのが好きな子
  • 将来は結婚して家庭を持つ子

 

「人の内面が見える」という信頼できる占い師さんに診てもらったんです。

 

占いで子供の進路を決めようとは思っていないんですが・・・

 

知人の紹介でスキルの凄い占い師さんに出会いました(^^)

 

占いはあまり信じない方なのですが、紹介してくれた知人が素晴らしい方ですし。

 

実際に視てもらったら、見事に私の心を見抜きましたので信じることに。。。

(いやぁ、秘密にしておきたいことが、バレちゃいました〜。さすがプロです。)

 

もう一度希望を伝えて、ダメなら違う道に進もうと思います。

 

ムダな面談に時間を使っても、子供のための時間が減って勿体ないですので。

 

余談なんだけど。。。最近の気づき。

「障害児が通常学級に行っても意味がない。」

「通常学級に行って意味があるのは軽度知的障害まで。」

「意見を言えないのに通常学級にいても意味がない。」

 

これって古臭い考えで、ケース・バイ・ケースかなと私は思います。

 

  • インプットの器が普通の人の何倍も大きい
  • 周りの様子を見て動くスキルを持っている
  • 家庭で時間をかけて子供のサポートができる
  • スタンダードな場で社会性を身に着けさせたい

 

このあたりの状況も大きく関係してくるように思います。

 

学校の先生にはアウトプットばかり気にする方も結構多いです。

 

けど、、、アウトプットってのはインプットあってのアウトプットな訳で。。。

 

視覚・聴覚・感覚、色々な刺激を受けてインプットをしっかりさせるのが必須。

 

支援級だとインプットの部分が、どうしてものんびりしてしまいます。

 

このあたりのことを伝えて、、、

 

再び希望が通らなくても、確実に希望を叶える方向に進もうと思います☆☆

 

実は算数なんですけど、たまたま縁があって、、、

 

高偏差値のお子さんに混じって、課外活動で頑張ってますよ。

 

普通の塾ならウチの子は弾かれるでしょうし、ホント有り難い限りです(^^)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

スポンサーリンク