知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児かっち:知的障害が軽度になって2回目の診察・・・

f:id:hutsukyuniikuzo:20211109143404j:plain

 

かっち(幼稚園年長)の知的障害が、中等度から軽度になって半年。

 

つまり、5月の療育手帳の再判定から、半年が経過することになります。

 

前回の通院のモヤモヤ感もあって、正直あまり気が進まなかったです。

 

ただ・・・「いつか再び診断書が必要になるかも。」と思うと・・・

 

半年ごとに診断を受けて、経過報告を話しておいた方がいいんですよね(^^;)

 

今日は先生ご機嫌そうな感じでした~~~ぁ。

 

でも、あまり余計なことを言わないように、気を付けて受診しなくちゃ♪

 

 

スポンサーリンク

今回私が経過報告した内容は??

f:id:hutsukyuniikuzo:20211109143724j:plain

かっちの急成長の喜びは心の中に抑えていて・・・

 

今回の通院で私が医師に経過報告したのは、主にこんなこと!!

 

  • おむつが完全に卒業できたこと
  • 就学先の希望を教育委員会に提出したこと

 

まず「おむつはどうやって卒業しましたか?」と医師から質問。

 

「エガちゃんねるを見て卒業しました。」なんて恥ずかしくて言えません(^^;)

 

あの場でこの動画の話は有りなのでしょうか?

(※今回も「この動画」のところに文字リンクを貼ってみました。)

 

「えが・・・いや、いつも通りのことをしただけですよぉ~。

うんちしたおむつを、トイレで変えるとか。( ̄∇ ̄;)ハハハ」

 

「えが」まで出かけていたんですけど、これ以上言えませんでした。

 

とにかく今の状況を乗り越えようと、無難な答えにしました(^^)v

 

就学先を決める時に重要なことは?

f:id:hutsukyuniikuzo:20211109144041j:plain

 

支援学級を選んでも通常学級を選んでも、結局は学校に行く本人次第

 

そんなようなお話でした・・・たまには良いアドバイスがもらえるようですね(^^;)

 

支援学級か通常学級かの大きな検討目安は、

 

  • 少人数クラスがいいか、多人数クラスがいいか?
  • 他の子と合わせて行動できるか、一人だけ違う行動をしていないか?
  • できないことや苦手なことにも立ち向かっていけるかどうか?

 

などのようなことだそうです。

 

かっちは発達はゆるやかだけど、この3つをちゃんとクリアしています。

 

あと、私としては、

 

  • 現時点でのレベルではなく将来的に見込める成長度
  • 専門家である教育委員会、教育現場である学校の判断

 

で、最終的な結果通知を受け止めるかどうかを決めようと思います。

 

「温かい気持ちで、我が子を受け入れてくれるかどうか?」

 

学校生活は6年間毎日のことですし、楽しく登校したいですよね。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク