知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児ひい&かっちママ:2人揃って登校拒否・登園拒否!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210701120705j:plain

 

小学2年生のひい(中等度自閉症)、幼稚園年長のかっち(軽度自閉症)の登校拒否・登園拒否が少しの間続いていました。

 

登校拒否・登園拒否って1人でも大変なのですが、2人ともなると・・・

 

逆に「伝説を残したる!!」くらいの気分で、挑んでみました(^^)

 

スポンサーリンク

 

 

 

リフレッシュ休暇を作るだけ!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210701120237j:plain

 

仕事をしている方だと、「リフレッシュ休暇」のある会社もありますよね。

 

頑張って学校に通っている子供にも、リフレッシュ休暇があっても良いのでは?

 

あまりに子供が登校・登園を拒否するようであれば、私はリフレッシュ休暇にしちゃいます。

 

但し、「学校は何があっても頑張っていくべき」派のパパさんやママさんには、自信を持っておすすめできません。

 

リフレッシュ休暇ダメなら、「魂は37.0℃を持ってんねん!」でも良いかと・・・(そういう問題じゃないか!?)

 

私は登校や登園を無理強いして、精神的に潰れてしまう方が心配です。

 

何としても1日で解決するつもりで、欠席理由は「37.0℃の熱」と先生に報告。

 

あとは「リフレッシュ休暇」と言うからには、最高に充実した日を過ごしてリフレッシュしないといけませんね。

 

この方法が大成功!翌日から2人とも気分よく、登校・登園できるようになりました。

 

1日のリフレッシュ休暇で、マイナスな気持ちが一気に吹っ飛んだようです♪

 

自閉症児2人が同じ日に欠席は大変!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210701120509j:plain

 

発達特性のある2人を同じ日に休ませると大変なのは、今までの病欠や土日・祝日でよく分かっています。

 

病気の時でさえ、

 

  • 床を歩くバタバタ音が酷い
  • 喧嘩が多い
  • 物が無くなったり故障したりが多い
  • マンツーマンの時間がとりにくい
  • 育児で精一杯で家事に支障が出る

 

なんて言う感じです。

 

リフレッシュ休暇は2人が同じ日にならないように、精神的なダメージ度を考慮しつつ別々に設定しました。

 

「今日はかっちの番、明日はひいの番ね。」

 

今回の精神的なダメージ度は、「かっち>ひい」と言う感じでした。

 

なので、ひいのリフレッシュ休暇は、かっちの翌日に設定。

 

  • かっち:翌日から気分よく登園
  • ひい:かっちのリフレッシュ休暇の翌日は気分よく登校

 

こんな感じで結局、ひいのリフレッシュ休暇は必要ありませんでした。

 

ひいもかっちも、「かっちのリフレッシュ休暇」の前よりエネルギッシュ!!

 

もちろん登校拒否・登園拒否の内容にもよると思いますが、こんな解決法もあります(^^;)

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい:授業参観に行ってきました!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210628180231j:plain
 

緊急事態宣言が解除されたおかげで、先月から延期されていた授業参観がやっと終わりました!!

 

ひい(中等度自閉症・知的障害の小学2年生)の体育の授業参観。

 

かけっことダンスでした。

 

動きを覚えて、だいぶ周りの行動に合わせられるようになりました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

今後の課題は?

f:id:hutsukyuniikuzo:20210628181204j:plain

 

パット見は目立ちません。

 

ただ、よ~く見てみると、一人だけ若干の行動の遅れが目立つかも。。。

 

  • かけっこ:「よういどん」の合図からスタートまでの遅れを無くしたい
  • ダンス:もう少しキレが欲しい

 

基礎体力を最大限に活かせる走りができれば、速いだろうに・・・。

 

ダンスも練習回数をこなせれば、もっとキレのある動きができただろうに・・・。

 

どうでもいいと言えばどうでもいいし、現時点の成長面を考慮すると100点!!

 

ただ、伸ばせるならもっと伸ばしたいと思いました。

 

細やかな運動能力を付けること

f:id:hutsukyuniikuzo:20210628180808j:plain

 

ひいの場合、片道20分以上(状況によっては30分以上)かかる通学路だけでも、かなり体力が鍛えられます。

 

歩いたり走ったりなどの全身運動は習慣になっていても、細かい部分の運動不足が心配です。

 

ひとまず目標が分かりやすく取り組みやすい運動として、自転車をこがせています。

 

補助輪付きは交通ルールまで意識できるほど、余裕ができてきました。

 

なので、少しずつ補助輪を浮かせながら、トレーニンしているところです(^^)

 

あとは夏休み中にレンタルスペースを借りて、運動をしてみようと思っています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい&かっち:言葉を伸ばすトレーニングってどうやったら??

wakutera.hatenablog.com

 

「コミュニケーションは言葉だけじゃない!」なんてよく言います。

 

確かにその通りです。

 

でも、言葉のやり取りができると、圧倒的にコミュニケーションの幅が広がりますよね。

 

実は自閉症児ひい(小学2年生)は3~4年ほど、自閉症児かっち(幼稚園年長)は2年ほど療育に通っていたのですが、言葉がほとんど伸びず・・・

 

療育をやめて家庭療育を始めてから、語彙力が数十倍アップ。

 

それでも会話力がなかなか追いつかず・・・

 

親として、言葉の面をもっともっと伸ばしていきたい!!

 

そう思って始めてみたのが、wakuteraさんのブログにある

 

  • 舌磨き⇒今日からスタート
  • 言葉の反復練習⇒今年4月からスタート
  • こばとさん教材⇒今年4月からスタート

 

などのトレーニングです。

 

wakuteraさんも自閉症のお子さんを育児中のママさん。

 

と同時に、国語を大好きにする個別教室「わくわく寺子屋の先生!!プロフェッショナルなママさんですね。

 

私はと言うと・・・国語の成績は後ろから数えた方が超早く、高校の時に後ろから数えて学年1位になったことも何度か・・・

 

完全に「学びながら子供に教える」スタイルになっている私には、wakuteraさんのノウハウと楽しさのつまったブログは本当に心強いです。

 

wakuteraさんのブログ、「わくわく寺子屋」の生徒になった気分でいつも拝見しています(^^)

 

スポンサーリンク

 

 

さ~て今日から舌磨き♪

f:id:hutsukyuniikuzo:20210622140536j:plain

 

近くのドラッグストアで、舌磨き用のブラシを3本買ってきました。

 

本当はすぐにでも実践したかったのですが、かっち(幼稚園年長)が舌を噛んでしまって・・・昨日まで口周りマッサージ。

 

「人差し指で軽くトントンしながら、口の周りを1周!!」

 

今日からは最強の舌磨き、実践します。

 

1年後には「ゆま君」のように、輝きに満ちているかも!!!!

 

かっちは言葉は話せても発音がはっきりしなくて、何を言っているのか分からないことが多々・・・

 

  • 口が上手に動かせていない⇒舌磨きや食育
  • 人の発音が上手く聞き取れていない⇒聞き取り練習

 

どちらに問題があるのか分からないので、動画やフラッシュカードなどで聞き取り練習もしています。

 

言葉の反復練習はこんな感じ。。。

f:id:hutsukyuniikuzo:20210622140743j:plain

 

wakuteraさんのような美しい字が書ければ良いのですが、私の場合はこれが限界です(^^;)

 

冷蔵庫に張り付けられるように、裏が磁石になった「たんざく」を使っています。

 

wakutera.hatenablog.com

 

このトレーニングは今年の4月に始めたばかりなのですが、2ヶ月ほど経った今かなり効果が出ています。

 

f:id:hutsukyuniikuzo:20210622141445j:plain

 

ひい(小学2年生)にお茶づくりを手伝ってもらっていたところ、お茶の葉っぱがなくなっていて・・・

 

その時にひいから話しかけてきたのが、「おちゃのはっぱがない」でした。

 

「かいにいってくるよ」なんて言う言葉もあって、黄色の「たんざく」に書いて冷蔵庫にぺったん。

 

これは凄い!!!!

 

つい数ヶ月前は「育児スランプ??勉強スランプ????」なんて言う状況だったのですが、最近スランプから抜け出すことができました。

 

wakuteraさんのブログがきっかけで始めたこばとさん教材」も、楽しく取り組めていますよ。

 

kobato-kyozai.net

 

お子さんと楽しく取り組みをされているwakuteraさんのブログを見て、私もこんなママさんになりたいなと思いました。

 

学力は自信がないのですが、これからも楽しく色々なことにチャレンジしたいと思います(^^)v

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

発達特性児かっち:手当申請用の診断書をもらいに病院へ・・・ ※マイナスな話ですみません!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210617213753j:plain

 

かっちは4歳になる少し前に、「中等度自閉症・知的障害」の診断をもらいました。

 

当時の療育手帳の判定は、B判定で「中等度知的障害」でした。

 

今回の療育手帳の更新で、C判定の「軽度知的障害」になりました!!

 

特別児童扶養手当の申請を行うのに、

 

  • A判定(重度):診断書不要で手当が受けられる
  • B判定(中等度):診断書を提出すれば手当が受けられる
  • C判定(軽度):診断書の内容次第で手当の有無が決まる

 

と言うように、判定によって診断書がいるかどうかが変わってきます。

 

スポンサーリンク

 

 

 毎回思うけど診療時間が短すぎ!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210617214039j:plain

 

今回は特別児童扶養手当の申請用に、診断書をもらうために病院に行きました。

 

予約時間は10分と決められていて、その時間内に診断書を書くのに必要なやり取りをしないといけませんでした。

 

「事前にA4用紙に報告・確認事項をまとめておく」なんて言う、暗黙のルールもあるんですよね・・・

 

私としては、

 

  • 診断書にある項目の答え
  • 今までに成長できたこと
  • 今後の課題

 

などを、まとめて医師に伝えられたらと思っていました。

 

ところが、元々時間が押していたせいか、医師は

 

  • 入室してすぐ慌ただしい感じ
  • 早口で話す
  • 早く終わらせたくてプレッシャーをかける

 

と言う感じでした。

 

医師としては1つの項目に対して、「はい」か「いいえ」で答えて欲しかったんだろうと思います。

 

ただ、うちの子の場合は、「ケースバイケースでできること」が多いんです。

 

それを一生懸命説明しようとしたら、医師に「時間がないので手短にお願いします!」と言われてしまいました。

 

 残りの説明は、上手く伝えきれず・・・だって手短にって言われたら無理でしょう?

 

医師を変えようかと検討中・・・

f:id:hutsukyuniikuzo:20210617214307j:plain

 

医師が書いてくれた診断書は、支援を受けやすいものだと思いました。

 

ただ、10分の診察で上手く伝えきれていないことがあるだけに、診断書の内容は「過剰診断では?」と感じる部分もありました。

 

私自身はと言うと・・・もし今の状況で支援が受けられないなら、「我が子がそれだけ成長してくれたんだ!」と前向きに受け止める覚悟はできています。

 

なので、医師にはマイナスばかりでなく、プラス面も見て欲しかったんですよね。

 

私の通っている児童精神科は、カウンセリングをする場所ではありません。

 

それに、診療報酬のシステム上、あまり長い時間患者さんの話を聞ける状況でないのは分かっているつもりです。

 

診療時間が5分~29分まで、診療報酬が同じになるんですよね・・・

 

このシステム自体に問題があるのでしょうが、自閉症や知的障害は目に見えない特性です。

 

子供の発達面の心配を抱えている親が、

 

  • 子供の将来を考えた選択
  • 今の子供の状況に合った選択

 

ができるよう、慎重な診断をして欲しいと思うばかりです。

 

こんな希望を持って、病院探しを始めることにしました。

 

児童精神科って選択肢が少ないですからね・・・これからどうなることやら・・・。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい&かっち+電車好き4歳児ことし:学校や幼稚園までの道は説明できる??

f:id:hutsukyuniikuzo:20210613221420j:plain

 

学校や幼稚園・保育園に通っているお子さん、通っている学校や園までの道は説明できますか?

 

簡単そうに見えて、完ぺきを求めるほど難しいです。

 

少なくとも

 

  • 道を思い出す
  • 分かりやすいスポットを思い浮かべる
  • 相手に分かるような言葉で説明する

 

などの力は必要ですよね。

 

スポンサーリンク

 

 

我が家で実戦してみた結果は?

f:id:hutsukyuniikuzo:20210613221801j:plain

 

兄弟を比べるつもりはないのですが、今回は目標設定のために比べてみました!!

 

  • ひい(中等度自閉症・小学2年生):1人で通学路を歩けるが道の説明は全くできない
  • かっち(軽度自閉症・幼稚園年長):バスで通る道にある目印を3つ言うだけ
  • ことし(定型発達・幼稚園年中):「バスに乗ったら曲がって、川を通って○○スーパーに行く。それでね、薬屋さんを通って、黄緑のコンビニ(ファミマ)も通って、オレンジ色と緑のコンビニ(セブン)も通るんだよ。」(曲がり角の説明なし)

 

ことしは4歳2ヶ月でも標準よりノンビリめの成長ですが、こんなに説明意欲があるんだと驚きました。

 

あと曲がり角の説明が正しくできれば、分かりやすい説明になりそうです。

 

ひいとかっちに関しては、まずはことしレベルの説明力を目指して、スモールステッブで力を付けていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク