知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

知的障害児ひい:一人でたこ焼きを作ってました。。。

何とかたこ焼きになってますかね??

 

実は・・・めちゃ恥ずかしい話・・・

 

私、人生で一度もたこ焼きを作ったこともなく、たこ焼きの作り方も知らず。

 

40年近く何して生きてきたんでしょうね(笑)

 

食べ放題のお店で、用意されたたこ焼きのもとを鉄板で焼いたことはありますが。

 

レシピとか文字を見るのが苦手で、私は料理系は完全に諦めました(^^;)

 

なので、知的障害児ひいがレシピを見て、勝手に作ってくれちゃいました。

 

ただ・・・たこ焼きの具がなくて、生地を詰め込んで焼いてるだけじゃん!!

 

野菜とか具は他の料理で摂るから大丈夫だそうです。。。

 

 

スポンサーリンク

 

たこ焼きを焼いている時に、くっついてひっくり返せないし、、、

 

完成してから引きはがすのに苦労したみたいです、、、

 

油を使ったみたいなんですけどね。

 

たこ焼き器は10年以上前に知人から貰ったもの。

 

新しいものに買い替えた方がいいのかな??

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

知的障害児ひい:算数検定9級合格しました!!

www.su-gaku.net

 

中度知的障害児ひいって、個性とか特技みたいなのがないんだよな〜。

 

と思いつつ、同じような境遇で凄い方にスポットを当ててみる(*^^*)

 

松﨑豊・ゆた(id:SHADE)さんって、素晴らしい文才があるじゃないですか。

shade.hatenablog.com

 

ひいの場合は文才はハードル高いし、算数とか計算力かなぁ。

 

個性的な部分や得意な部分を見つけるのに、暫く悩んできまして・・・

 

ようやくココにたどり着きました(^^)

 

 

スポンサーリンク

中度知的障害でも頑張れば合格できる!!

 

このあたりの過去問とか対策問題集をやってみたのですが・・・

 

  • 計算ミスが多い⇒効率的な計算方法を研究中。
  • 文章題が解けない⇒特性だから仕方ないわ。
  • なぜか選択肢を100%外す⇒選択肢があると迷うから仕方ないわ。
  • 字が汚くて読めない⇒今回はこれだけでも頑張って!!
  • 試験がちゃんと受けられるか分からん⇒こればかりはアドベンチャーです!

 

無理はせず気楽な感じで初試験が受けられれば・・・な感じでした。

 

カンニングとか疑われないか心配だったので、席は一番前のど真ん中。

 

周りに同じ級の受験者の方はいないですし、このあたりは安心でした(^^)

 

あとは・・・「何かしでかしたら退場でOKです。合否は気にしませんから。」

 

こんな感じで担当者さんに配慮のお願いして、会場近くで待ってました。

 

色々とハードルはありましたが、無事9級に合格できました。

 

ホントに?と思ったので、合格通知を10回くらい見直しました!!本物です。

 

って、親が子供を疑っちゃいけませんね(^^;)

 

ちなみに算数検定9級は小学3年生レベルなので、次回受けるとしたら8級。。。

 

学校でまだ習っていないところもあるから、受けるとしたら来年春以降かなぁ。

 

今はそろばんや公文に匹敵する計算スキル習得法を研究中です(*^^*)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

知的障害児ひい:私立中学受験は公立高校受験より難しい・・・

www.aichi.sc

 

「私立中学受験は公立高校受験より難しい。」

 

こんな話を聞いたことがあります。

 

確かに難関校はかなり問題が難しく、これって本当に小学生向け??

 

なんて思うことも・・・。

 

けど、ひいが受験するとしたら、進学校ではなく進路校を選択するつもりです。

 

  • 知的障害児や発達障害児を受け入れた前例がある
  • 入学後の色々なサポートが手厚い
  • 行事や部活動など色々な体験ができる
  • 中学卒業後の進路をサポートしてくれる

 

私立中学と言うと・・・

 

学習進度が早くて、家庭学習や補習が大変な進学校も多いようです。

(塾に通っているお子さんが多い学校もありますね。)

 

でも、全ての私立中学が学習が大変な訳ではないんだとか。。。

 

公立中学と同じ学習進度の学校もあれば、生徒のレベルに合わせてくれる進路校も。

 

試験の難しさも色々で、小学4年生までの学習ができればOKな学校もあるようです。

 

学費も学校によって大きく違うみたいですし、、、

 

こんなランキングも面白いですね!!(↓)

www.study1.jp

 

ひとまず土台となる学力を向上できるように。。。

 

支援級在籍は宿題なしOKで、やりたい勉強に専念できるのは都合がいい。

 

でも学習はかなり遅れますね(^^;)

 

せめて4年生までの学習はできるようにしておかないと。。。

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

知的障害児ひい:中学校の進路を考え始める。。。

www.minkou.jp

 

公立の小学校で支援級にいると、高確率で支援級になるという噂が。

 

「学校側から中学の就学先の話が出た時に、通常学級希望を伝えれば大丈夫!」

「就学相談を受けなければ、基本的に通常学級に行くことになる。」

 

こんな話もチラッと聞いたのですが、どうなんでしょうね?

 

詳しい方とかいらっしゃいますか??(*^^*)

 

公立中学の支援級に進んで、ここからどんなステップアップができるか。

 

(私の地域だと内申点がないと公立進学は厳しいです。。。

一般的な高校に進学できても、支援級からスタンダードな場でやっていけるか。

ここんとこも心配ですね。)

 

情報収集するほど、不安しかないので。。。

 

サポートの手厚い中学校も視野に入れることにしました。

 

 

スポンサーリンク

サポートが手厚い中学校

seisa-nagoyajh.ed.jp

www.musashino-higashi.org

 

星槎中学校は名古屋の他に、横浜にもグループ校があるみたいですね。

 

発達特性のある子を中心に受け入れている中学校。

 

私立だとネットワークも凄く行事も盛んですね、海外研修もあったり。

 

公立と比較して自由な雰囲気に見えるのは気のせい??

 

武蔵野東中学校は健常児と自閉症児のインクルーシブ教育が行われている学校。

 

偏差値50くらい・・・平均的な学力が要りそうですね(^^;)

 

難関高校の合格率が高いとの噂も。。。入学後の学習進度が気になります。

 

って関東に住んでいないので、まぐれでも受かったら引っ越しになりますね。

 

あとは小学校生活あと2年半で、どれだけ自立力や学力を上げられるかになるのかな。

 

こういう学校、名古屋にもあったらな。。。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

知的障害児ひい:夏休みのレベルアップ。。。

具沢山で水を吸いつくした味噌汁(ひい作)

 

夏休み、やることありすぎて激務でした!!

 

料理や洗濯、洗い物はやってもらえることが多くて楽しました。

(子供の家事力がUPすると、だいぶストレス減りますね。)

 

ただ・・・子供の学習サポートがめちゃきつい。。。

 

 

 

 

スポンサーリンク

小学4年生ひいの国語の成長

接続詞を入れた後にフィットするストーリーを考える。。。

 

知的障害も中度になると、思考力はほぼゼロ??

 

ぶっちゃけそう思ってました。

 

けど・・・コレ(写真参照)自力解答なんです\(^o^)/

 

漢字も少しずつ今までの復習をしていました。

 

漢字の学習って漢字そのものだけでなく、語彙力もかなり鍛えられますね。

 

あと・・・料理も茹でたり焼いたり煮たり、できることが広がってきました。

 

できることなら健康的な組み合わせも考えられるといいかなと研究中です。

 

知的障害ってもしかして・・・生きていけたりするんでしょうか。

 

って・・・世の中そんなに甘くないか(*^^*)

 

360度ながめてみると、割と抜けてるとこありまくりです(笑)

 

自主性と結果重視で取り組みを選んで、宿題めちゃサボりました。

 

今のところ支援級で成績とか出ないから、気楽にやることにしました。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

スポンサーリンク