知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

知的障害児ひい:通知表か支援級成績かの選択で揺れています。。。

hutsukyuniikuzo.hatenablog.com

 

過去にこんな記事を書いたことがあります。

 

で、今はお願いしてテストを受けさせて頂き、通知表を用意して頂けることに。。。

(テストで少しでも点が取れるように頑張りつつ、委員会活動も参加。)

 

中度知的障害児ひいは、テストを受けること自体が初心者。

 

勉強や運動が得意でもないですし、テストで点が取れる訳でもありません。

 

  • 通知表⇒受験資格が得られる学校が増える
  • 支援級成績⇒マイナス評価がほとんどない

 

通知表にも支援級成績にもそれぞれのメリットがあって、、、

 

実際に通知表と支援級成績の両方を経験してみると、どっちが良いのか揺れます。

 

 

 

スポンサーリンク

今でも自治体によっては定員割れ不合格がある??

studious.site

 

現時点で定員割れしている学校を狙っている訳ではないのですが・・・

 

定員割れしている学校で、こういう選考方法が行われているとこもあるみたいです(↓)

 

 

上のスクショの情報をまとめると・・・

 

  1. 学力検査で0点の教科がある
  2. 調査書に評定1or未評価の教科がある
  3. 3年間の欠席日数が合計30日以上ある
  4. 行動記録に◯が一つもない

 

サイトにある小見川高校の選抜では、こんな場合(↑)が審議の対象になるみたいです。

 

審議の対象になると、不合格になるケースが多いという噂が・・・

 

逆に言うと・・・

 

調査書があっても、調査書が仇になって不合格してしまう可能性もあります。

 

コメントのみの支援級成績で、好印象で合格する可能性もあります。

 

支援級成績で合格できたという方は・・・

 

  • 親御さんやお子さんの情報収集力が凄い
  • 自分に合った志望校を賢く選んだ
  • 置かれた環境で自分にできることを精一杯頑張った
  • 当日の学力検査で人並み以上に頑張った

 

というお子さんかなと、勝手に想像しています。。。

 

支援級在籍で塾や通信教材を活用して、合格した子の話も聞いたことがあります。

 

うちの子の場合は調査書があっても、評定が凄く心配です。

(行動記録は支援級成績でいくつか丸があったので、たぶん大丈夫かと・・・)

 

評定が低いと学力検査も、その分しっかり点を取らないといけないんですよね?

 

かといって評定の低い通知表で受験資格が得られても、合格に役立つかどうか。

 

親の判断で大変な受験をさせて、子供を悲しませることはできるだけ避けたいかな。

 

どういう方針で頑張っていくのが、我が子にあっているのか。

 

もう小学校高学年、中学が近づいているので、この1年で見極めができたらいいかな♪

 

と、久しぶりな更新で、マジメな話をしてしまいました〜〜(*^^*)

スポンサーリンク