知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児ひい&かっち+5歳児ことし:小学校と幼稚園の授業参観が終わったぁ~~~!!

1学期もあと少し、来月には「終業式⇒夏休み」ですよね!!

 

コロナの影響で中止だった行事も、少しずつ復活して・・・

 

今年度に入って1回は、授業参観とか行事があったのでは??

 

我が子の通っている小学校・幼稚園も、授業参観がありましたよ。

 

 

 

スポンサーリンク

中等度自閉症児ひいの授業参観は?

  • 第1弾⇒交流学級で英語
  • 第2弾⇒支援級で体育

 

授業参観の機会が2回あったので・・・

 

交流学級と支援級の授業、両方を見ることができました。

 

まず交流学級での英語の方は、

 

  • きちんと着席して授業を聞いている
  • 何をしたらいいか?分からなくなったら他の子の様子を見て頑張る
  • できる範囲でゼスチャー&発音練習に付いていこうとする
  • たま~に先生が回って声をかけてくれる

 

こんな感じで、何とかなっている??

 

「比較的参加しやすい授業だから?」これもあるかも知れませんけどね。

 

この学級で良くない??と思うんだけど、そんなに迷惑かかるのかなウチの子?

 

一方、支援級での体育の方は、

 

  • 準備体操は見本や周りを見ながらきちんと参加
  • その後の競技の練習中がほぼ座っているだけで不参加

 

と言う感じでした。

 

きちんとした一斉指示、個別の声かけがないと不参加ですね。

 

「通常学級に行っても自主性が育たない。」

 

昨年度の面談でそう言われたので、親としては複雑な気持ちになりました。

 

授業の半分以上の時間、誰にも声をかけられず・・・

 

結局は不参加で座っているだけ・・・ここで過ごす時間って何だろう??

 

先生とか学校に対するご機嫌とり??自分の中ではコレが大きいです!!

 

「先生や他のお子さんに申し訳ないから。」ホントこれだけなんです(^^;)

 

けど、一生障害と向き合っていくのは、先生や学校ではなく本人ですよね。

 

色々考えて、支援級に在籍することに対する疑問が強まりました。

 

教育関係の専門家の方も、応援してくれることになったので・・・

 ※もちろん学校関係者とは違う立場の方です。

 

あとは私がはっきりと希望を伝えて、様子を見ることになります。

 

学年が上がるにつれて、求められる力が増えていくなら今でしょ~みたいな。

 

1学期の面談でひとまず、通常学級希望を強く伝えてみようと思います。

 

軽度自閉症児かっちの授業参観は?

  • 第1弾⇒算数
  • 第2弾⇒国語

 

かっちは通常学級に在籍しているので、もちろん通常学級での授業

 

算数の授業参観の時は、支援員さんがクラス全体を回っていました。

 

時々かっちの様子を気にかけてくれて、サポートしてくれていました。

 

国語の授業参観の時は、支援員さんはいなくて担任の先生だけ。

 

先生が全体を回りながら、時々かっちを気にかけてくれている感じでした。

 

第2弾は第1弾よりもだいぶ成長して、

 

  • 全体を見ながら頑張って参加している
  • できる範囲で黒板の字を写そうとしている
  • 行き詰った時は近くの席の子の様子を見ながら対応している

 

など、乗り越えるスキルがアップしてきました。

 

ただ・・・あまり周りを見回していると、カンニングが心配ですよね。

 

テストは適度に間違いがあるので、大丈夫だろうと安心していましたが・・・

 

もしカンニングをしていたら、状況によっては犯罪行為になる??

 

大事な入試とか資格試験だと、偽計業務妨害罪になるかも」ですよね?

 

ここで食い止めなくては!!刑事ドラマ好きの私としては見逃せない訳です。

 

って、カンニングしてるかどうか、事実確認がまだでした(^^;)

 

1学期の面談で、先生に確認してみようと思います!!

 

GZの5歳児ことしの授業参観は?

たまにグレーゾーンを疑ってしまう、5歳児ことし(幼稚園年長)の授業参観。

 

「グレーゾーン」とはっきり言いたくないので、「GZ」って略していい??

 

ガンダムの略語みたいだね。。。

 

5歳児ことしの特性と言えば、

 

  • マイペース
  • 運動神経の鈍さ
  • 工作の苦手意識

 

コミュニケーションは適度にできる感じです。

 

喋り出すと騒音に近いくらい・・・マスクがびしょ濡れになるほど喋べります。

 

色々な苦手って、3月生まれを考慮してOK??

 

今、公文に通っているのですが、年中さんの学習からのスタートです(#^.^#)

 

さ~て授業参観は折り紙でした。

 

  1. 折り紙で簡単な形を折る⇒クリア
  2. 折り紙にお顔を書く⇒顔を裏面に書いている・・・
  3. 線に沿ってハサミで切る⇒クリア
  4. のりで貼り付ける⇒近くの席の子や先生が教えてくれた
  5. お片付けをする⇒迷いながらも何とかクリア

 

周りよりも行動がゆっくりめですが、頑張れば何とかなりそうな感じ??

 

字が読めるようになれば、問題なくクリアできそうな気がしますが・・・

 

所々で一斉指示の抜けが見られる。。。

 

入学まで時間があるので、何とかの一斉指示の抜けを減らしたいね。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク