知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児かっち:連絡帳がスムーズに書けるようになりますように・・・ ※板書の練習です。。。

少しずつスキルアップしてる??

 

軽度自閉症児かっち(小学1年生)にとって、連絡帳も大変な作業の一つ!

 

ただ、通常学級ではクラスの子が、ごく普通に経験することですよね。

 

連絡帳には翌日の予定や持ち物、今日の宿題、連絡事項などを書きます。

 

実は支援級在籍の姉ひい(中等度自閉症)は、

 

  • 1年生1学期くらいまで⇒連絡帳を書いてなかった
  • 入学~今まで⇒国語&算数以外は置き勉で前日準備がほぼ必要なし

 

と言う感じで、必要事項は大体プリントに書いてありました。

 

通常学級と支援級って、やっぱり違うんだなと今更ながら感じています。

 

世の中全てがバリアフリーにでもなれば、支援級選択も素直に喜べるのですが・・・

 

「現実はそんなに甘くない。」と、将来的なことを考えてしまうんですね。

 

障害者枠のない仕事や職業も、たくさんあります。

 

いや、むしろそっちの方が多いですよね。

 

子供に色々な選択肢を作ってあげられるよう、親として頑張れたらなと思います。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

と言う訳で、板書の練習やってみよう!!

大きめのホワイトボード、めちゃめちゃ活用しています!!

 

たぶん担任の先生よりも、大きめの字でしょうが・・・

 

現時点では大きめで分かりやすい字を、書き写すところから頑張っています。

 

まずは○月〇日〇曜日を、連絡帳のどの欄に記入するか??

 

次に、大きい分類について、

 

  • 「じ」⇒時間割
  • 「し」⇒宿題
  • 「も」⇒持ち物

 

のような略字を頭に入れながら書き写します。

 

あとは細かい分類として、

 

  • 「じ」どおり⇒時間割通り
  • こく⇒国語
  • さん⇒算数
  • せい⇒生活
  • おん⇒音楽
  • しょ⇒書写
  • たい⇒体育
  • ず⇒図工

 

このあたりだったかな・・・

 

略語の意味を頭に入れつつ、連絡帳に書き写す練習をしています。

 

前日の準備は、時間割通りならバッチリ。

 

あとは連絡帳への意識を強めていきたいかなと取り組み中です。

 

大きめのホワイトボード、本当にいい買い物をしました(^^♪

 

ただ1つ言うなら・・・私は5,000円超えだったので・・・

 

こんなにお手頃なのがあるなら、もっと下調べして買えば良かったかなと。。。

 

まあ、その分だけ結果オーライにしてみます(#^.^#)

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク