45分で何ができる?~特別支援学級から通常学級を目指すチャレンジ~

自閉症・知的障害の診断ありの子供2人を育児中!伝説を残したい☆「特別支援学級→通常学級」を目指して、試行錯誤しながら頑張っていることを書いています♪

自閉症児かっち:感覚過敏をちょっと克服?? ※トイレ問題ひとまずクリアです!!

hutsukyuniikuzo.hatenablog.com

 

軽度自閉症かっちは生まれながらにして、「感覚過敏」と言うお宝を持っています。

 

これがなかなか厄介でして・・・

 

前回の記事でも書いたように、「慣れないトイレが苦手」で大変です。

 

新生活とか外出のたびに、かなり苦労してきました。

 

 

スポンサーリンク

ひとまず対応を強化!!

www.youtube.com

 

  • 先生に相談して配慮のお願い(ほぼ今まで通りですが・・・)
  • 大爆笑トイレ動画でリラックス(エガちゃんの強力トイレ動画)
  • 色々なトイレを体験

 

下品なので散々悩みましたが、エガタリングはドリフより強力でした(^^;)

 

昨日は下校時間が遅めだったので、前日の最終兵器としてエガタリングを活用!!

 

で、先生には今まで通り、トイレへの付き添いをお願いしてみました。

 

個室トイレも試してもらうことにして・・・

 

それでもダメ場合の「一旦帰宅してトイレ⇒学校に復活」を提案してみました。

 

結果的に、学校での初トイレに成功しました(^^)

 

個室トイレだったのですが、これで少なくとも健康面の不安は消えました。

 

あとは・・・先生が付き添いしなくても、トイレに行けるようになれば・・・

少しずつ慣れて、こういうトイレでも用を足せるようにもなって欲しいです。

 

まあ、色々あってもひとまずクリア!!

 

前回の記事でアドバイスして下さった方、応援コメントをくださった方、

本当にありがとうございます(^^)

対処方法を考え直す良いきっかけになって、成功にたどりつけました。

 

下品な動画公開、すみませんでした!!でも我が家にはこれが必要なんです!!

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク