知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

自閉症児ひい&かっちママ:ひとまず今できることは何かを考えてみる・・・

f:id:hutsukyuniikuzo:20220227133925j:plain

ひいがお花作りにハマっています。

 

就学相談、個人面談が終わるたびに、気分がマイナスになりかけます(^^;)

 

それは自分の希望と教育者側の判断が違うから。

 

教育者側の判断も、今までの経験に基づいた無難な判断とは思います。

 

でも、「無難な判断」「子供の可能性を信じる判断」は、違うと思うんですね。

 

親子が何を重視するかでも、希望は大きく変わってくると思います。

 

スポンサーリンク

ひい(小学2年生)の場合は、少なくとも支援級スタートで後悔はありません。

 

  • 1~3年生の内容を予習・復習できる
  • 少人数で発表のチャンスに恵まれている
  • 先生の目が行き届いている
  • 支援級在籍でも通常学級で過ごせるチャンスが多い
  • 今のところ先生の交代が少ない安心感がある

 

支援級には特別なカリキュラムもあって、交流の時間数には限りがあります。

 ※親の希望も積極的に伝える必要あり!!

 

ひいの場合は割と通常学級で過ごせている方。コレは満足すぎるくらい満足です。

 

通常学級で少しでも過ごしやすくなるよう、先生が準備もして下さっています。

 

自分の力だけで通常学級で過ごすのは、現時点ではできているとは言えません。

 

だからこそ「支援級が望ましい」とのこと。

 

ですが、この判断にやや不安もあり・・・

 

本当に今の状況で良いのだろうか??みたいな。。。

 

これから過ごしていく場が、必ずしも支援の多い場ばかりとは限らないですし。

 

「学校生活の後半は、通常学級で過ごせないだろうか。」

 

そう考えて動き出しているところです。

 

1日中通常学級で過ごした経験がないので、通常学級生活をほとんど知らない。。。

 

2年間の学校生活の間に、テストを受けたこともないですし。

 

こんな状況で小学校卒業を迎えても良いのだろうか??

 

個人面談で早めに通常学級希望の意思表示をして、失敗に終わったところです。

 

ただ・・・通常学級で過ごす時間は、できる限り増やして頂けるそうです!!

 

結局は今できることをするしかない!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20220227134352j:plain

支援級で上級生と勉強したからかな?初挑戦で全クリアしました。

 

ひいは今のところ、小学3年生も支援級に在籍することになります。

 

かっちは4月から入学で、通常学級でスタートすることになります。

 

どちらのクラスでも、今やらないといけないこと自体は変わりません。

 

  • 通学時間が長いから体力と注意力を付ける
  • 少しずつ声かけの必要なシーンを減らしていく
  • ペーパー上の学習だけでなく積極的に発表する力を付ける
  • 先生が納得してくれるよう結果を残していく

 

あとは・・・勉強はまあまあテキトーにして・・・

 

かっこいい突き・蹴り・受け技を習得すること!!

 

第二の藤岡弘さんになっぞ~~~!!!!みたいな(^^)オーバー過ぎました。

 

少し気分が落ちていたんですけど、みなさんのおかげで復活しました。

 

いつもたくさんの方がブログを見て下さること、元気の出るコメントを頂けること。

 

本当に嬉しいです!!ありがとうございます。

 

これからもA・T・M(明るく・楽しくたくましく・前向きに)頑張ります★押忍

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク