知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

発達特性児ひい:小学校の個人面談が終わりました!!

f:id:hutsukyuniikuzo:20210305091950j:plain

新型コロナの影響で電話面談でした。

 

発達特性児ひい(自閉症児)の小学校1年生が、もうすぐ終わろうとしています。

 

学年末の個人面談がもうすぐと言う方、もう終わったと言う方、いらっしゃるかと思います。

 

ひいの個人面談は、数日前に電話で行いました。

 

  • 家庭での様子
  • 学校での様子
  • 来年度の通常学級の授業参加

 

内容は主にこんな感じで、2年生も色々と成長のチャンスが増えそうです。

 

スポンサーリンク

 

 

通常学級で参加できる授業は?

f:id:hutsukyuniikuzo:20210305094404j:plain

取り敢えず「楽しく参加できること」が目標!!!!

 

と言う訳で、課題クリアは適度にしか気にしていません。

 

  • 図工
  • 音楽
  • 書道
  • 外国語
  • 生活(一部だけ)
  • 給食

 

通常学級の授業に参加させてもらえることになりました。

 

国語や算数は今まで通り、支援級の方で学習するつもりです。

 

ひいの支援級では1~3年生までの子が同じクラスで、1~3年生の内容をまとめて学習できると言うメリットがあるんです。

 

なので、1年生の間は2~3年生の学習も、時々参加できました。

 

そのお陰で少し前に2年生の漢字を少しと、九九をマスターしちゃいました。

 

2年生になると、

 

  • 3年生の予習ができる
  • 2年生の学習が無理なくできる
  • 1年生の復習ができる

 

なんて言う良いところどりもできそうですよね。

 

自閉症児から発達特性児に・・・

f:id:hutsukyuniikuzo:20210305101107j:plain

自閉症児の育児そのものの考え方を変えたい!!

 

子供のできることが増えていくにつれて、メンタル面のコントロールが大変。

 

思い通りにいかないのは、子供に

 

  • 自我
  • 知恵
  • 自信

 

などが付いていくからで、成長の証だと思っています。

 

でも、私の場合はまだ、子供の成長を味方にできていないんですね。

 

育児に対する意識を変えてみたく、今後は子供を発達特性児として育てていくことにしました。

 

このブログの「自閉症」という表記も、今後は「発達特性児」にしていこうと思います。

 

分かりやすい表記として、「自閉症」と言う言葉を使うことはあるかも知れませんが・・・基本は「発達特性児」表記にします。

 

いつも私のブログを見てくださっているみなさん、本当にありがとうございます。

 

今後ともみなさんのブログで学ばせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク