45分で何ができる?~特別支援学級から通常学級を目指すチャレンジ~

自閉症・知的障害の診断ありの子供2人を育児中!伝説を残したい☆「特別支援学級→通常学級」を目指して、試行錯誤しながら頑張っていることを書いています♪

自閉症でも使いやすい折り畳み傘かな???

f:id:hutsukyuniikuzo:20200914150352j:plain

数日前に注文した傘が届きました!!!!

 

シンプルな折り畳み傘なら身近なお店で、500円くらいで買えるかも知れません。

 

でも、今回買った折り畳み傘は1,700円くらいで、色々考えて予算高めに設定しました。

 

傘は大体500円以内で買うので、私にしては高級な傘を買いました。

 

実際に傘を開閉してみて、

 

  • 柄⇒キャラもの(キティちゃん)だから練習への意欲は抜群!
  • 重さ⇒折り畳み傘だから通常の傘よりはずっと軽い
  • 持ちやすさ⇒折り畳み傘だからやっぱり普通の傘よりは持ちにくい
  • 開閉しやすさ⇒普通の傘とほとんど変わりなし
  • 耐風性⇒思ったよりしっかりしていて適度な風なら大丈夫そう

 

と言う感じで、中等度自閉症のひいでも一応使えました。

 

学校の担任の先生も「開閉の際にお手伝いします。」と声をかけて下さったので、明日から安心してロッカーに置き傘します。

 

ただ・・・できるだけ先生のお力を借りなくてもいいように、もう少し練習しなくちゃと思っています。

 

「見本を見せる⇒二人羽織みたいな感じで練習⇒一人でやってもらう」

 

こんな感じで練習して、何とかギリギリな感じです。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク