8月に誕生日を迎えて、七田の無料発達テストを受けてみました。
中等度自閉症のかっち(5歳)の結果は、やっぱり言語面がかなり弱い・・・
カード学習もやる気がある時はたっぷりやるんだけど、やる気がない時は10分が限界。

- 価格: 15400 円
- 楽天で詳細を見る
単語だけでなく、大小・多少・量・比較・色・数などの概念も少しずつ勉強中。
ちなみに、発達テストのアドバイスでは、運動能力の高め方・言語力の育て方・手先の力の育て方などが書かれていました。

- 価格: 2255 円
- 楽天で詳細を見る
アドバイス通り、かっちの大好きな社会科ソングは遊んでいる時に、つみきは数の学習もかねて有効活用しています。
一番下のことしの結果はコレ!!
やっぱり定型発達のことし(3歳)の結果は、全体的にバランスが取れています。
発達テストのアドバイスでは、「七田プリントA」を使った学習をおススメされていました。
ひい(7歳)の勉強で購入はしてあるのですが、カード学習を優先的にやっていて、実はまだスタートできていません。
「遅くても10月までには始めたい。」とは思っています。
今はかっちと同じように、単語と概念をカードで勉強しています。
無料発達テストってどうすれば受けれる?
七田の無料発達テストは、「夢そだて友の会」限定のサービスなんです。
私は七田プリントAを購入した時に、同時に夢そだて友の会に入会しちゃいました。
幼児向けの七田プリントは、夢そだて会員にならないと購入できなかったので、仕方なく入った感じ。
もちろん、夢そだて会員はプリントを買わなくても、会費のみ(4,180円)で入ることができます。
[rakuten:shichida:10000585:detail]
- 6歳まで誕生月に発達テストが受けられる(兄弟全員)
- 学習に困った時は電話でカウンセリングを受けられる
- 会員価格でお手頃に教材が買える
- 誕生月やキャンペーンでポイントがたまる
強制的に入った夢そだて会員ですが、「金銭的にもメンタル的にもメリットが多い。」と思っています。
特にうちは3人兄弟だから、誕生月(ひい・かっちの8月、ことしの3月の年2回)はポイントたっぷり貰えてます。