知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

自閉症児2人+定型児1人の育児中!まだ小学生ですが、高校受験を視野に入れているので。それぞれ趣味を楽しみながら、日々色んな取り組みをしています♪

ひい&かっちママ:似ている芸能人AI診断にハマる・・・

facefinder.quadsystem.co.jp

 

みなさん、「この芸能人に似てる」って言われることあります?

 

AIが見てもその芸能人に似ているか、診断しちゃいましょうよ!!

 

似ている芸能人のAI診断、結構おもしろいですよ!(^^)!

 

「face finder」は・・・やってみたけど画素数が高めでないとなかなか反応しない?

 

 

スポンサーリンク

 

反応がイイこちらで診断!!

funny-ai.com

funny-ai.com

 

俳優バージョンと女優バーションがあって、かなり反応がイイ(#^.^#)

 

3人の我が子をAI診断してみると・・・

 

 

こんな結果になりました(^^)

 

比較的若い俳優さん、女優さんが診断結果になるのかな・・・

 

ひい&かっちママは誰に似てる??

  • 自撮りが恥ずかしい
  • もうちょっと夢を見たい
  • 診断結果を見るのが怖い

 

実は私、色々な理由からまだ、AI診断をしていません(^^;)

 

①「シルエットが小室圭さんに似てる。」

②「リュック背負った姿が、二宮金次郎に似てる。」

 

①番は最近言われるようになったことで・・・

 

②番は昔から何度か言われたことがあるんですね!(^^)!

 

②番は納得してます。

 

髪型も猫背姿勢もまあまあ似てるし、リュックが薪の代わりになってるし。

 

私、こんな有名人に似ちゃっていいの?マジで嬉しいんですけど(≧▽≦)

 

いつでもいいから、銅像にして~~~。みたいな。

 

ちょっと図に乗りすぎました(^^;)

 

気が向いたら一度くらいは、AI診断を試してみようかな♪♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい&かっち:ハート形トマトの苗を植えました(^^)v

夏にはいっぱい実ができるのかな??

 

トマトは種にしようと思っていたのですが・・・

 

楽な道を選んで、今年は苗にしてみました☆☆

 

ハート形のトマトができる苗で、実ができるのが楽しみです。

 

女の子って、ハート形が好きだよね。(姉ひいのセレクトです。)

 

イカくらい甘いと噂があるようですが、本当かな??

 

めちゃどうでもいいんですけど・・・

 

あと5年で私のモテ期がくるらしいです。

 

そうだなぁ、ひい&かっちを伸ばしたら、モテると思いますよ、私(#^.^#)

 

な~んてね♪♪ちょっと図に乗ってみました。

 

この年だしモテなくてもいいから、自由な生き方をしたい

 

子供を一人前に育てあげたら、自分の生き方をしたいかな。

 

今は親としてできることを頑張って、子供の生きづらさを改善していきたいな。

 

育児で伝説を残したい!!

 

GWはのんびりしすぎたし、また明日から頑張んなくっちゃ!(^^)!

 

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい&かっち:初めてのリニア・鉄道館!!

リニア・鉄道館の受付です。。。

 

軽度自閉症児かっちのトイレ問題が、だいぶ楽になって・・・

 

安心して外出できるようになりました(^^)

 

名古屋市港区金城ふ頭にあるリニア・鉄道館に行ってみました!!

 

一番のお気に入りは、ドクターイエロー

922形新幹線電気軌道総合試験車&姉ひい

 

ドクターイエロー東海道新幹線山陽新幹線区間を走行しています。

 

線路や架線、信号や電気などの設備を、走行しながら検査する事業用新幹線です。

 

お客さんを乗せてくれない新幹線ですが、カッコいい見た目を楽しめます(^^)

 

ペーパークラフトも買って、チャレンジしてみました!!

前の3両です。。。

 

後ろの4両です。。。

 

実物は7両編成で、先頭車27.35m、中間車25.00m。

 

ペーパークラフトも長いです(#^.^#)

 

ひとまず今日の体験談はこんな感じで、続きはまた・・・

 

5歳児ことし「のぞみ」もバッチリ見てきましたよ~~~~♪

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児かっち:感覚過敏だけど使えるトイレがだいぶ増えました(^^)v

センサー式で流れるトイレも平気に・・・

 

軽度自閉症児かっち(小学1年生)の感覚過敏は、便利さと不便さの両方が・・・

 

便利さと言えば、1回感覚を覚えると定着がいいこと。

 

逆に不便さは、不慣れな場で上手く対応しにくいこと。

 

特に不便さを感じたのが、健康に関わるトイレ問題でした(T_T)

 

けど、この問題の解決も、そろそろゴールが見えてきたかも☆☆

 

スポンサーリンク

まずは学校のトイレは??

  • 入学~1週間くらい:一度もトイレに行ったことがない
  • 入学1週間後くらい:個室の洋式トイレ(先生の付き添いあり)
  • 入学3~4週間後くらい:個室でなくてもできるようになった
  • 入学4週間目くらい:先生の付き添いなしでトイレに行けるようになった

 

慣れるまでに日にちはかかりましたが、ちゃんとクリアできました(^^)v

 

少し前に授業参観があって・・・

 

授業参観後にかっちが、一人でトイレに行く様子を見れました。

 

最近のトイレは便利な分、お宝持ち(感覚過敏)の子には大変なようです。

 

  • 入室するとセンサー式で電気が付く
  • 換気扇の音がする
  • センサーの前に手を出すと水が流れる
  • 前の人が使用した後に流れる音がする

 

ひとまず毎日通う学校でできれば一安心で、別の課題クリアに専念できそうです。

 

成功の秘訣は、「根気強くチャレンジしてみること」

 

怖いけど限界ギリギリまで頑張らないことには、前に進むことはできません。

 ※これはあくまでも我が子に関しての話ね(^^)

 

あとは先生に配慮をお願いしながらも・・・

 

「慣れればできるようになります。」と、前向きな言葉をプラス

 

先生の臨機応変な対応、本当に有難いです。

 

今の通常学級の良いところは、

 

  • 同じ教室にトイレに行く仲間がたくさんいる
  • 標準的な環境に慣れるチャンスがいっぱいできる
  • 発達特性児は目立つから周りに気にかけてもらいやすい

 

などでしょうか。

 

かっちは将来的に障害児と言う枠を超えて、生きていける子だと思っています。

 

まだ入学して1ヶ月ですが、通常学級希望を通して良かったです。

 

思い切った外出で色々なトイレを体験!!

「学校のトイレでクリアでも、学校行事で困る可能性はないだろうか?」

 

私、ひい&かっちママは実は、ちょっとマイナス思考なところ有りです♪

 

ただ、心配なら今のうちに、何とかしちゃえばいいじゃん?みたいな。

 

時には付き添いで男性トイレに潜入・・・

 ※私、最近はまあまあ乙女なので、そろそろ卒業したいんですけど(^^;)

 

  • 大型デパート
  • スーパー
  • 博物館
  • 大きめの公園

 

色々な場所に行ってみれば、感覚もまた変わってくるのかな・・・

 

今週は初めて行ったどのトイレも、一気にクリアです!!!!

 

私の付き添いなく、5歳の弟ことしと一緒にトイレでもクリア。

 

ちなみに、せっかく購入したイヤーマフは、結局使っていません。

 

けど、人生長い訳ですから、これからどんな音と巡り合うか分からないですよね。

 

お守りとして、自宅内の目立つ場所に飾っています☆☆

 

これがあるのとないのとでは、やっぱり安心感や余裕は全然違いますね。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

自閉症児ひい&かっちママ:私が学校側に求めるインクルーシブ教育・・・ ※色々な方に見て欲しい!聞いて欲しい!!

shade.hatenablog.com

 

松﨑豊・ゆたさんのブログ、私のお気に入りブログの一つです。

 

ゆたさんは相棒の水谷豊さんと同じ、「豊さん」なんですね。

 

文才、オリジナリティ、強さ、普通の人にはできない並み大抵ならぬ努力・・・

 

ゆたさんのブログからは、色々な豊かさを感じます(^^)

 

はてなブログで「相棒」をキャスティングするなら、ゆたさんは杉下右京さんです。

 

こんなゆたさんに教えて頂いた番組が・・・

 

インクルーシブ教育に関する報道特集です。

 

tver.jp

 

TVer報道特集を検索して・・・

 

一覧から「インクルーシブ教育が変えるもの」を選択!

 

5月1日(日)12:00まで見れるそうなので、ご興味のある方は、、、

 

と言うより、色々な方に見て頂けたら嬉しいです(^^)

 

「障害のある子も、そうでない子も同じ環境で刺激し合って学べる。」

「どんなお子さんも、スタンダードな場でありのままを受け入れてもらえる。」

「色々なお子さんのいる環境だからこそ、みんなが温かい気持ちになれる。」

 

通常学級で学ぶ障害のあるお子さん、こんなに生き生きしているんですね。

 

動画でみたインクルーシブ教育は、まさに私が学校側に求めているものでした。

 

現実はなかなか難しい・・・

 

「重い障害がある=支援学級・支援学校が当たり前」な考え方の人が圧倒的多数。

 

  • 教育委員会学校の先生
  • 過去にお世話になったデイの支援員さん
  • 医者

 

障害者手帳だけを見て、教育環境を判断する専門家もいると言う話も聞きました。

 

教育委員会の判定が出て、諦めて判定に従う親御さんも多くいらっしゃいます。

 

親子が望む教育環境は、希望を伝えるだけでは本当に実現が難しい状況です。

 

希望を押し通したところで、周りの圧みたいなものもありますしね。

 

私の考え方を冗談ごとだと思わず、応援して下さる方には本当に感謝しています。

 

ひいの義務教育期間も、もう3年目に入っちゃいました。

 

何年経ってもやっぱり、ひいに通常学級を経験させたい気持ちは変わりません。

 

できれば自分たちにとっても、周りにとっても気持ち良く通常学級を実現したい。

 

後悔がないように、今できることを魂込めて頑張っていこうと思います。

 

今日は毎日のように頭を悩ませている、障害児教育に関するお話でした。

 

ゆたさん、素晴らしい報道特集を教えて頂き、ありがとうございました!!(^^)

 

 

スポンサーリンク

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク